梅雨入りに伴い、屋久島の湿度もあがってまいりました。
雨具を着ての登山は、汗をかきやすい状況をつくります。
汗をかいた状況で登山を続けると、標高の高い場所で
汗冷えしてしまう可能性がございます。
雨が降ってきた場合には、重ね着しているウエアを脱いでから
雨具を着るようにし、快適な登山をお楽しみください。
大人になってから雨の中で遊ぶ機会って、なかなかないですよね。
まずは安全を確保しつつ、開き直って雨の登山を楽しみましょう!
梅雨入りに伴い、屋久島の湿度もあがってまいりました。
雨具を着ての登山は、汗をかきやすい状況をつくります。
汗をかいた状況で登山を続けると、標高の高い場所で
汗冷えしてしまう可能性がございます。
雨が降ってきた場合には、重ね着しているウエアを脱いでから
雨具を着るようにし、快適な登山をお楽しみください。
大人になってから雨の中で遊ぶ機会って、なかなかないですよね。
まずは安全を確保しつつ、開き直って雨の登山を楽しみましょう!
驚くことに屋久島は早々梅雨入りいたしました。
この時期の滝を見に行くのに、誰が雨具が必要だと思われるでしょうか?
※大雨後の大川(おおこ)の滝の見学には、傘以上に雨具持参を
おすすめいたします
そして『雨がふったほうが屋久島の森は綺麗ですよ!』のお決まりのフレーズは
なぐさめでもなんでもございません。
本当に美しいのです。
その美しさを体感して頂くには、しっかりとした事前準備が
必要となってまいります。
防水バックや折畳傘、レインハットに至るまで雨天対策のご相談を承ります。
よろしければご来店をお待ちしております!
GWがやってまいりました!
5月初旬の里の最高気温は25℃前後、最低気温は17℃前後です。
朝の荒川登山口は13℃前後、お昼頃に到着する縄文杉や太鼓岩は
20℃を下回る気温となります。
汗ばむ陽気であっても、防寒着代わりのアウターは必ずご準備ください。
まだまだ新緑の美しい時期です。
登山計画や装備をしっかりと整えて、屋久島での登山をお楽しみくださいませ。
レインウエアは、登山時に1日を通して着用して頂く【ウエア】とは
異なります。
雨具(カッパ)として活用して頂くため、ご来島の際には事前に
ウエアの準備が必要です。
・運動ができる
・屈伸がしやすい
・速乾性がある
上記を意識してお選びいただくと、快適に屋久島での
登山をお楽しみ頂けるように思います。
G.W付近では、速乾性のあるインナー1枚の上に中間着(軽めのアウター)を
また防寒対策にはフリースをお持ちいただけると活躍いたします。
4月下旬は朝と昼間では寒暖差がございますので、ご注意ください。
ご不安なことがござましたら、ご来店時
スタッフにお気軽にお声かけくださいませ。
初めて登山をされる方は
『トレッキングシューズのサイズってどうやって選べばいいのだろう?』
『来島後にシューズのサイズが合わないと不安だな..。』
『雨具は着てみないとサイズ感がわからないよなぁ~。』
と、ご不安でいっぱいのことと思います。
トレッキングシューズのご試着をされるお客様は
お手持ちのソックスをご持参のうえ、弊社へお越しください。
もちろん試し履き用も準備しておりますが、ご自身で使われるものを
お持ち頂いたほうが登山前の不安も解消されるように思います。
ソックスをご準備頂けなかったお客様のために
店頭でも販売もしておりますので
その際には、スタッフにお声かけ頂けましたら幸いです。
装備が整えば、屋久島でのお時間をより一層
ご満喫頂けるように思います。
合わせて、翌日の天候などご不安に思われることがございましたら
ご遠慮なくご相談ください。
菜種梅雨がつづく、今日この頃。
この雨が新緑を美しくしてくれるのだと思うとうれしい気持ちにもなりますね。
『コロナ禍で営業時間が変わっていませんか?』とのお問合せを頂くことが
増えました。
ご安心ください。
とにかく開けております。
レンタル、商品販売、登山に関してのお問い合わせなどなど
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
台風10号接近に伴い
9月6日・7日 山岳太郎ショップを臨時休業とさせて頂きます。
7日午後には台風が通過しそうですが、どうなっているか。。心配です。
できる限りの台風対策を済ませました。
皆様お気をつけてお過ごしくださいね。
また元気で会いましょう!
そして縄文杉頑張れ!!また会いに行くぞ!!
代表 渡邊太郎
コロナ対策
使用後のレンタル品は洗濯後にしっかり除菌スプレーで処置しておりますが、さらに最後の乾燥室で空間除菌剤を導入しましたよ。
他にもできる事はどんどん導入したいと思ってます。
「でも。。レンタル品はちょっと心配。。。」という方は、山岳太郎ショップでは新品も売ってます!
コロナに負けるな!
屋久島町が観光促進の為の商品券の発行を始めました。
(期間令和2年6月19日~令和3年3月24日まで)
島内1泊につき5,000円分の商品券を2,000円で購入できます!
2泊以上すれば10,000円分の商品券を4,000円で!なんと6,000円分お得です!
屋久島空港や港に着いたら、まず観光案内所で即購入です。
もちろん商品券での山岳太郎ツアーやショップでの登山用品購入、レンタル代のお支払い可能です。
ぜひご利用下さい!!
詳細はコチラを!
http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/topics/28196/
全国の緊急事態宣言も解除されました。
少しづつ山岳太郎ショップをはじめたいと思います。
ほんと長い休業でした。ほぼ2カ月。。
6月1日 朝9時よりオープンです。
お願いです!
・入店時はマスクの着用をお願い致します。
※手作り使い捨てマスクを準備してますがなるべくご持参にご協力下さい。
(レンタル品の試し履きの時にどうしても距離が近づいてしまいます。。)
・入店時はアルコール消毒液で手洗いして下さい。準備してます。
・狭い店内なので混雑しそうな時は、外でちょっと待って頂くかもしれません。。
色々と手探りでの営業再開になってしまいますが、ご協力よろしくお願い致します。